伸びることそうでない子の決定的な違い

いつも、授業後のこのようなことを感じる。

「できる子」と「できない子」の決定的な違いは

”素直”に受け入れる力なのではないかである。

 

同じ時間に同じことを教えても

なぜか、自分で教えられたとおりの解き方をせず、どこかを端折って

表現する生徒がとーーーーーっても多いのだ。

 

賢い子はこれをしない。

その子にとってはめんどくさいかもしれないが、

”いわれた通りのプロセス”

で解いていく。

 

板書させるとそれがわかるので注意をするのだ。

 

できない子は「できなくなるように習慣化されている」のだろうか、

分かったといっておきながらまたもや

簡素化に入っていく。

 

できる子は「わかった!」といって

教えられたように、喜んで解いていくのだ。

 

できない子はチェックしてやって、どこがどうして違うのかを

事細かに説明してやらねば、理解できない。

だって、一斉授業でそこまでの確認をしてもらわないのだから。

 

なんとなく解いて、なぜか答えが合うと自分の旧来の解き方に頼って

新しい解き方を拒絶する。

それが本人にとって安心感を与えるからだろうか。

 

素直に、まず他人のいうことを素直に受けいれることで

自分がいい方向に変わっていくことを数学を通じて

実感させてやりたい。

 

算数専門塾

数学専門塾

GRIT平尾駅前教室

➢ 少人数個別指導

➢ 中学高校受験・中高一貫生数学対策

➢ 福岡市 中央区 大宮2丁目

➢ 西鉄平尾駅から歩いて3分